ジョナサンブログ

iPhone、iPad mini、カメラ、ガジェット、福岡の美味しいもの、愛犬ジョナサンなどをメインに書き綴ってます。

RSSリーダーをFeedlyに変えたら未読がゼロになった話

個人的な事だが、最近何かと忙しい日々が続いている。
こんな時は決まって何かが破綻する。
僕の場合、ブログ執筆やRSSリーダー購読の時間が取れなくなったり、タスク管理が上手く回らなくなるなどがそれに当たる。

だが、不思議な事にRSSリーダーはきちんと読めている。むしろ物足りなくて登録フィードを増やしたくらいだ。


今までと何が違うのか?
ひとつだけ言えるのはRSSリーダーをFeedlyに変えた事だ。


Feedly: Your Google Reader, Youtube, Google News, RSS News Reader 15.0.1(無料)
カテゴリ:ニュース,エンターテインメント
販売元:DevHD(サイズ:11.4MB)

RSSリーダーをひとつの雑誌として考える

RSSリーダーのフィード閲覧はスクロールが一般的だが、FeedlyにはStack(スタック)という表示形式がある。


サムネイル付きでフィードが表示される。これを雑誌で言うところの1ページとして考える。


上にフリックする事で、スタック単位でページが切り替わる。雑誌をめくるような感覚だ。


スタックをめくっていくと、単一記事が画面に表示される事がある。
このような表示は決して効率的とは言えないが、雑誌の特集記事のようで面白い。


僕の場合、スクロールだとついダラダラと見てしまう傾向にある。未読が溜まってくるとうんざりする事もしばしば…。^^;

その点スタックなら、購読に時間が取れない時でも「とりあえず2スタックだけ読もう」といった感じにメリハリが付くので自然と未読が溜まりにくくなった。



めくるだけで購読

Feedlyは自分好みに設定する事が出来る。



SETTING > Advanced Settings > Auto Mark As Readをオンにしておくとスタックをめくるだけで購読になる。

これでパラパラとめくりつつ気になった記事だけ読むという流れが出来上がる。



基本的にはナナメ読み

雑誌のように気軽にパラパラと読む環境を構築させるには、RSSリーダーの使い方そのものを変えて行こうと思った。

今までは流れてくる記事を読む為のまとまった時間というものを作っていたが、雑誌を読む場合にわざわざこのような時間を設けているだろうか?

基本的には暇な時、つまり隙間時間で読むのがごく一般的だろう。


待ち合わせの際に立ち寄ったカフェに置かれていた雑誌。
それを手に取りパラパラとめくる。

気になった内容をザッと読む。その中にちょっと気になるお店や洋服のコーディネート例があれば、忘れないようにメモを取る。


待ち合わせ等の限られた時間なら、こんな風に雑誌を読むのではないだろうか。


Feedlyでもこの流れを作りたいと思った。


ちょっとした空き時間にスタックをパラパラとめくり、気になった記事を読む。
その中で「あとで試したい」、「今度行ってみたい」、「購入を検討したい」など自分にとって今後生かせる内容の記事をPocketに送り、あとでじっくりチェックする。

Feedlyの設定を見直す事で、この流れが完成する。


Feedlyの設定はこのように変更した

快適に読む為に変更した箇所を中心に紹介していく。


StartPageでFeedly起動後に開くページを指定出来る。今日更新された人気の記事(Today)、全ての記事(All)、優先度の高い記事(Must Read)から選べる。


ブログ単位でフィードを開き、三点マークのメニューから「Promote to Must Read」をオンにしておくと、Must Readに登録出来る。逃さずチェックしたいブログなどを登録しておくと便利だ。



Favorite Saving Toolで後で読みたい記事の送り先を指定出来る。
Feedly内に保存しておく事も可能だが、後々の連携を考えるとPocketがベストだろう。



こちらの設定では、ページ切り替えの表示形式やテーマ、フォントなど主に見た目に関する変更が出来る。ここはお好みでいいだろう。


記事を読み進める上での使い勝手を左右するのがこちらの設定。



Pull To Closeをオンにしておくと、記事を読み終えた後は画面を引き上げるだけで、ごく自然にフィード一覧へ戻る事が出来る。
Double Tap to Closeも有効にしておくと、ダブルタップでも戻れるので非常に便利だ。


Long Press to Saveをオンにすると、後で読むサービスへの保存を長押しだけで行えるようになる。


Article Swipeは左右のスワイプで前後の記事に移動出来る機能。ここはYesにしておこう。



記事のシェアに関する設定。最近はPocketからシェアする事が増えたので、ここはあまり重要ではないが、ツイートの際のテンプレートなどが選べる。


さいごに

Feedlyを使用し始めてからRSSリーダーに対する意識が変わった。
未読を消化する」という何とも味気ない表現から、「お気に入りの雑誌を読み進める」という感覚になった。

2013年7月1日、Googleリーダーが終了する。
移行を考えるには今くらいの時期がちょうど良いタイミングかと思っていたが、気軽に付き合える最高のサービスと出会えた。

大好きなブログを読む為に導入したRSSリーダーだけに、毎日の楽しみにしていきたい。



Feedly: Your Google Reader, Youtube, Google News, RSS News Reader 15.0.1(無料)
カテゴリ:ニュース,エンターテインメント
販売元:DevHD(サイズ:11.4MB)

Pocket (Formerly Read It Later) 4.5.2(無料)
カテゴリ:ニュース,仕事効率化
販売元:Idea Shower(サイズ:14.3MB)